こんにちは、Yoruです。
うちは、娘が生後6ヶ月のときに保育園に入園させました。
娘の保育園では、慣らし保育が2週間ありました。
今回は記録として、慣らし保育のスケジュールや娘の様子を書きたいと思います!
慣らし保育2週間の記録
1日目 大泣きでスタート
初日の保育時間は3時間。
9時~12時でした。
朝預けるときに大泣きして、お昼に迎えに行った時もまだ泣いていました。(^^;)
離乳食はおかゆ1さじだけ。
家ではもっと食べるけど、泣きすぎて食べられなかったみたい。
ミルクはまさかの哺乳瓶拒否で、スプーンでなんとか10ccだけ飲ませてもらいました。
今後も大丈夫か不安になりますね。( ;∀;)
2日目 まだまだ大泣き
保育時間は初日と同じで9時~12時でした。
朝はお別れのときにやっぱり号泣。
途中は少し泣かない時間もあったみたいだけど、お迎えでわたしの姿が見えたとたんに泣きだしました。
離乳食は初日より多い、おかゆ30グラムを食べられました。(^^)/
でも相変わらず哺乳瓶拒否で、ミルクは10ccしか飲まず…。
これまで完母で育ててきたから慣れるのに時間がかかるかな?
3日目 少し慣れてきた?
保育時間は変わらず9時~12時でした。
朝は少し慣れてきたのか、泣きそうな顔をしてたけど一生懸命に泣くのを我慢してました。
親のこっちが泣きそうだった。( ;∀;)
離乳食は食べられる量が増えて、おかゆや野菜など全部で60グラムくらい食べられました。
哺乳瓶拒否は変わらずでミルクはスプーンで飲ませてもらっていました。
迎えに行くと、やっぱりわたしの姿が見えたとたんに号泣です。
安心したのかな?
4日目 ゴキゲンな時間も増えてきた
少し慣れてきたということで、保育時間は1時間延びて9時~13時になりました。
朝は泣かなくなってびっくり。
適応力強くない?!
少し寂しい母でした。( ;∀;)
離乳食もしっかり70グラムくらい食べられました。
おもちゃで遊ぶ余裕も出てきたみたいです。
哺乳瓶はまだダメで、ミルクがなかなか飲めません。
5日目 哺乳瓶持参でミルクに挑戦
保育時間は4日目と同じで9時~13時でした。
ミルクが飲めるようにならないと延ばせないそう。
ということで、普段家で使っている哺乳瓶を持参しました。
すると、なんと130ccもミルクが飲めました。(^^)/
乳首の部分が家と保育園で違うから嫌だったのかな?
今後も慣れるまで哺乳瓶を持参することになりました。
離乳食もしっかり食べられて、おもちゃで遊んで、だいぶ慣れてきたみたいで良かったです。
6日目 少し風邪気味
5日目にミルクがしっかり飲めたので保育時間が長くなり、9時~14時になりました。
離乳食とミルクをしっかり食べて遊んでいたところ嘔吐してしまったようです。
2~3日前から咳と鼻水が出ていて、熱は無かったので様子を見ていましたが、咳き込んだ衝撃で戻してしまったようです。
復職前にしっかりと風邪を治しておきたかったので、小児科を受診してお薬をもらってきました。
夜も鼻が詰まって寝苦しそうでした。( ;∀;)
保育園に通いだすと体調崩すって言われますけど、そのとおりになりましたね。(^^;)
7日目 先生の呼びかけに笑顔を見せることも
だいぶ慣れてきたので保育時間が延び、9時~15時半になりました。
先生に名前を呼ばれると笑顔を向けるようになり、楽しんでいる様子でした。
おもちゃは家よりもたくさんあるので飽きずに遊んでいるかなぁと思います。
いつのまにか朝もお迎えも泣かなくなって、成長を感じちゃいますね。( ;∀;)
8日目 哺乳瓶克服?!
もう大丈夫でしょう、ということで保育時間は最長の9時~16時になりました。
ずっと自宅から持参していた哺乳瓶でミルクを飲んでいましたが、8日目にして保育園の哺乳瓶でも飲めるようになりました。(*‘∀‘)
先生との信頼関係ができてきたんだと思います!
まだしばらくは哺乳瓶を持参して保育園のものと半々で飲ませますが、近いうちに持って行かなくてよくなりそうです。
9日目 慣らし保育最終日はとってもゴキゲン
慣らし保育最終日の保育時間は少し短くなって9時~14時でした。
まだ少し鼻水が出ていたので、わたしの仕事復帰の前にしっかり休養しましょう、ということで保育園の先生と相談してこの時間になりました。
今日は朝からとってもゴキゲンだったみたいで、離乳食をしっかり食べ、よく遊び、ガッツリお昼寝をして、ミルクまでたくさん飲んでいました。
もう安心して仕事復帰できそうです。(*^^)v
まとめ
土日や祝日を挟んで全部で9日間の慣らし保育でしたが、たった9日でここまで慣れると思いませんでした。
朝泣かないし、迎えに行っても「もう来たの?」と言わんばかりの表情で、母としては寂しい思いもあります。( ;∀;)
保育園で楽しんでる証拠だとい想うので、先生方には感謝感謝です。
生後6ヶ月で預けることが少し不安でしたが、今後も安心して預けられそうです。(^^)/